ストビューCOLUMN
ストリートビューに関するコラム集です。
ホームページの説明だけではしきれない奥深い話なんかもしちゃっています。
2018年8月16日
接客業のお店だと、日々の来店数が経営に大きく影響します。
例えば飲食店なら、
美味しければいつか繁盛する
という気持ちがあっても、まずはお客さんに利用してもらわないと、
その美味しさは伝わっていきません。
あの店、気になるんだけどどんな店なんだろう?
とネット検索した時に、きちんと情報が出てくるのか、が大事です。
特にスマホで即調べて、印象がよかったら即来店、という流れが今のスマホ時代です。
ここでホームページがあったり、料理の写真が多く紹介されていたり、
ストリートビューを導入していることで実際にお店に下見に来たようようにイメージが湧くのでオススメです。
ストリートビューを導入することで、Googleマイビジネス登録も代行行いますので、
グーグルマップで利用ユーザが近所で「ランチ」など検索した時に、
あなたのお店がどんなに立地が悪く、初見さんがわからないような場所でも、
検索結果に表示されることで来店チャンスが一気に増加します。
チラシを作って地道にポスティングなり、人通りのあるところでビラ配りするのも、
もちろん有効な営業手段ですが、
これは興味がない人へPRすることになり、凄く難しいです。
ネット検索でヒットするように準備をすることは、
あなたのお店や、あなたのお店付近でお店探しをしている、
つまりお腹を空かせている見込み客に対して、
あなたのお店の情報をきちんと知らせる準備さえしておけば、
このお店に行きたい!
と強い気持ちでお客様の方から来店していただけるようになります。
まだまだ福岡ではストリートビュー導入が関東ほど進んでいません。
競合他社がまだ導入していないうちに、是非導入を検討されてみてください
Googleストリートビューの撮影は、360°写真福岡へ
|||||||||||||||||||||||||||||||
Googleの基準を満たした認定プロフォトグラファーが撮影にお伺いします!
筑紫野市から30㎞圏内(福岡市、大野城、春日、太宰府、那珂川、粕屋、久留米、小郡、朝倉、うきは、八女、飯塚、嘉麻など、
佐賀県鳥栖、基山、神埼など)出張料金無料!
お電話でのお問合せ:050-3691-0118
メールでのお問合せ:コチラ
LINE@でのお問合せ:LINE ID「@ggf8591z」で検索!(B-styleで登録されます)
QRコードでも追加できます!